- HOME
- 経鼻内視鏡検査
経鼻内視鏡検査
LCI/BLI搭載経鼻内視鏡検査システムのご紹介

富士フィルムホームページより
経鼻内視鏡
先端部外径5.8mmの内視鏡により鼻からの挿入も可能となっております。
鼻から挿入することにより「おえっ」となりにくく、嘔吐感の少ない快適な検査が可能となります。
新たにLCI/BLIシステムを導入しました。(2021年)
LCI:Linked Color Imaging
高コントラストに血管情報と色情報を獲得して、そこに色調拡張技術により画像処理。
早期がんの拾い上げ、炎症のある粘膜の診断に有用です。
BLI:Blue Light Imaging
短波長狭帯レーザー波照射により得られた信号を画像処理。
血管・粘膜表面の観察に有用です。
当院ではLCI/BLIを搭載した電子内視鏡システムにより、詳細な診断が可能となっております。